ゴールデンレトリバー子犬のしつけ【トイレトレーニング】

ゴールデンレトリバーの子犬を家に迎えて、室内で飼育する際には、トイレトレーニングは重要なしつけの1つとなりますね。トイレのしつけは、どんな方法で、いつから始めればいいのでしょうか?

ゴールデンレトリバーに限らず、犬は同じ場所でトイレをしようとする習性があります。この習性を上手に活かしたトレーニングを行なうようにします。

トイレトレーニングを怠ると、家の中で好き勝手にトイレをしてしまい、犬との共生が楽しめなくなってしまいます。

ゴールデンレトリバーの様に賢い犬種の場合、トイレは短期間で覚えることができるしつけだと思います。今回は、ゴールデンレトリバーのトイレトレーニングについてお伝えします。

 

目次

トイレのしつけはいつから始める

犬は本来キレイ好きな動物で、自分の生活環境をキレイにしておこうとします。トイレのしつけはこの習性を利用します。

子犬を家に迎えたらまずは新しい環境に慣れてもらうため、しつけは数日間しないようにするのが原則です。

 

しかし、トイレトレーニングだけは家に迎えた「当日から行う」必要があります。

 

それは、犬は同じ場所で排泄をしようとする動物なので、数日間勝手にさせておくとトイレの場所を自分で決めてしまうことがあるからです。

そうなると、しつけ直すのに時間がかかってしまいます。

トイレトレーニングに必要なグッズ、日用品雑貨

トイレトレーニングをする際に必要なものを以下に示します。

  • サークルやケージ
  •  仕切り
  •  皿やドリンクボトル
  •  ペットシーツ
  •  新聞紙
  • タイマー
  •  大きめのダンボール
  •  ビニールシート

サークルやケージは、子犬が2頭ほど入る大きさ、成犬の場合は1頭が入るものを用意します。子犬に成犬用の大きなケージやクレートを用意すると、大きすぎてしまい、ケージの中で排泄をするようになってしまうことがあります。

そのため、サークルやケージは、あまり大きいものではなく、子犬の体型に合わせて用意します。そして、成長するに従い、大きさを変えるようにしましょう。

仕切りは、子犬が齧って(読み=かじって)も壊れないものを選びます。大きさは子犬の足の長さよりも高くしておきましょう。

 

トイレトレーニングの方法

今回は、トイレトレーニングの方法を2つご紹介します。

  • まず、1つ目の方法です・・・子犬は眠りから覚めた時や食事の後にトイレをする習性があります。このタイミングで飼い主や家族がトイレに連れていき、排泄をさせ、成功体験を記憶させます。これを繰り返し、トイレの場所を教えていきます。中々排泄をしない場合には、ケージやクレートに短時間入れて我慢をさせます。そうすると、大概次に出した時にすぐに排泄をするようになります。これは、自分のすみかであるケージやクレート内で排泄をしたがらない犬の習性を利用した方法です。ただ、この方法はケージ内を自分のすみかと犬自身が自覚しないと上手くいかない場合があります。また、常に飼い主や家族の目が必要なとなるため、留守が多い家庭では、失敗をしてしまうこともあります。
  • そこで、2つ目の方法があります。・・・それは、ケージやクレートをサークルで囲い、サークル中のケージやクレート以外の場所に新聞紙やペットシーツを敷きつめる方法です。そうすると、どこでも排泄ができます。さらに、何回もトイレをするうち排泄する場所が徐々に確定していきます。場所が決まってきたら新聞紙やペットシーツの範囲を狭めていき、最終的に新聞紙やペットシーツが1枚あれば十分な状態を目指します。こちらの方法は子犬に失敗を経験させることがなく、飼い主や家族が常に側にいなくてもできる点が優れています。

まとめ

トイレトレーニングをする際は、できた時にはしっかり誉めることが重要です。逆に、失敗してしまっても怒らないようにしましょう。

叱ってしまうと、トイレを我慢するようになり、愛犬の体に良くありません。

失敗しても叱らず、ただ片付けだけをするようにします。

ゴールデンレトリバーのような賢い犬種でも、トイレトレーニングがすぐにできるない場合もあります。そのような場合でも、焦らず気長にやっていくことがしつけのコツといえます。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA